37歳男性 急激に進行した円形脱毛症の症例
初診時所見(円形脱毛症 急性期)
37歳男性、急激に進行した円形脱毛症の患者様です。
2ヵ月前から抜け毛が急激に増え全頭型の円形脱毛症へ。
初めは大学病院でステロイドでの治療をされていましたが、副作用が強く今後の体調面も不安があり自己判断で中止をされている状況でした。
ご来院時の状態は抜け毛が多く一度坊主にされていましたが、髪の毛が発毛している所としていない所があり、切れ毛の箇所がまばらに混在している状態でした。
早期治療の必要性を感じて頂き、当院での治療をスタートされました。
≪治療内容≫
①セファランチン
②ミノキシジル内服
③ステロイド外用薬
④オーダーメイド局所免疫メソセラピー
円形脱毛症治療1ヵ月目
治療開始から1ヵ月目では、左側頭部と後頭部の小さい範囲ではまだ反応が弱い箇所がございますが、少しずつ全体に発毛が見られました。
この頃抜け毛の量も減ってきておりました。
円形脱毛症治療4ヵ月目
治療開始4ヵ月目では、左側頭部の円形箇所も発毛が見られ地肌の見えている範囲が少しずつ小さく変化していきました。
全体の髪の毛の長さも出てきており、経過良好です。
円形脱毛症治療8ヵ月目
治療8ヵ月目では、数カ所小さな円形脱毛症の再発あり、後頭部の円形部分は残っているものの髪の毛で隠れるようになってきました。また、反応の弱かった左側頭部の円形箇所は順調に発毛し、密度もしっかり改善しております。
ご来院時はご体調面の不安もございましたが、お薬も少しずつお身体に合うよう処方内容を調節しながら効果が最大限出るように治療を進めて参りました。
その後メソセラピー治療は終了し、内服薬での治療をご継続頂いております。
円形脱毛症は早期の発見と治療が重要です。大学病院で治療困難だった方も満足いただけています。お悩みの方は是非一度当院までお問い合わせください。
執筆 新宿AGAクリニック 院長 大藪顕
<治療費>
セファランチン内服…3,300円
ミノキシジル内服…5,500円~
ステロイド外用薬…3,300円~
メソセラピー療法…モニター価格
(全て税込み価格)
<副作用>
セファランチン内服…食欲不振、胃部不快感
ミノキシジル内服…体毛、むくみ、動悸など
ステロイド外用薬…かゆみなど
メソセラピー療法…出血、かぶれ、むくみなど

【 経歴 】
平成14年 大阪医科大学卒業
平成14年 大阪医科大学形成外科
平成16年 城山病院形成外科・美容外科
平成17年 大阪医科大学救急医療部(形成外科より出向)
平成18年 大手美容外科形成外科部長、多数の美容外科、形成外科で毛髪治療、植毛治療を経験
平成28年 新宿AGAクリニック院長
【 資格 】
日本美容外科学会専門医、日本麻酔科学会認定医、麻酔科標傍医、日本レーザー医学会認定医
«前へ「23歳 AGA患者様 (AGA H-N分類Ⅳ型)」 | 「15歳 AGA患者様 (AGA H-N分類Ⅲ型)」次へ»