分け目はげになる原因って?隠す方法や治すためにできることを紹介 | 新宿AGAクリニック
分け目はげになる原因って?隠す方法や治すためにできることを紹介

分け目はげになる原因って?隠す方法や治すためにできることを紹介

分け目 はげ


髪の毛の分け目を付けている部分は、つむじと並んで地肌が見えやすい箇所の1つです。しかし、あまりにも分け目部分の地肌が広範囲にわたって見える場合には、分け目はげを発症している可能性も疑われるため注意が必要です。


こちらの記事では分け目はげを引き起こす原因や隠すためのヘアアレンジ、および根本的に解決する方法などについて解説します。分け目部分が薄くなったことにお悩みの方や、AGAクリニックへの通院を検討している方は参考にしてください。

 

分け目はげの判断基準とは


髪の毛に分け目を付けている部分ははげやすい箇所の1つとされています。次第に分け目が広がり地肌が広範囲にわたって見えると、分け目はげと呼ばれることがあります。


しかし、額の生え際が両サイドから後退するM字はげや、頭頂部が薄くなるO字はげなどと同じく、医学的に分け目はげには明確な基準がありません。また、男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインでも、特に分け目はげについての解説は見当たりません。


参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版


そのため、地肌の目立つ部分が広がってくると、分け目はげを発症しているのではないかと不安になる方が少なくありません。分け目はげは男性だけでなく、女性にも起こり得るデリケートな問題です。


そこで、分け目はげの特徴や、判断するための目安についてもう少し詳しく見ていきましょう。

頭頂部や分け目が目立っている


分け目はげの目安の1つが、頭頂部や分け目が目立つようになっていることです。頭頂部や分け目部分はもともと地肌が見えやすい箇所の1つですが、頭頂部を中心として分け目部分の地肌が広く目立つようになって来た場合には、分け目はげを発症している可能性が疑われます。


髪の長い女性の場合、左右に髪を垂らしていると髪の毛の重さにより分け目部分が目立つため、分け目はげかどうか判断することが難しいケースもあります。その場合は、髪の毛全体のボリュームダウンが見られないかチェックしてみましょう。

性別・年齢に関係なく薄くなる


分け目はげの特徴の1つが、性別や年齢に関係なく分け目部分が薄くなる可能性がある点です。中高年以降の方はもちろん、若い女性であっても普段のヘアスタイルや生活習慣が原因となり、分け目はげを引き起こす可能性があるため注意が必要です。分け目はげの発症を疑う目安としては以下の点があげられます。

 

  • 以前と比べて分け目部分の地肌が目立ちはじめた
  • 髪の毛全体のボリュームが減少した気がする
  • 分け目を変えようとしてもうまくいかない


上記の場合は分け目はげを発症している可能性があるため、早めに適切な対策を講じることが重要です。

分け目はげになる原因


分け目はげになる主な原因は主に以下の8つです。

 

  • 常に同じ箇所で髪の毛を分けている
  • 紫外線による頭皮へのダメージ
  • シャンプーの回数やヘアケア用品などが適切でない
  • 食生活や睡眠など生活習慣の乱れ
  • 精神的ストレスによる自律神経の乱れ
  • 喫煙による頭皮の血行不良
  • ホルモンバランスの乱れによるもの
  • 生え際や頭頂部に薄毛の症状が現れやすいAGA


8つの原因について詳しく解説します。

常に同じ箇所で髪の毛を分けている


分け目はげになる原因の1つが、常に同じ箇所で髪の毛を分けていることです。常に同じ箇所で髪の毛を分けていると、局所への牽引力によって血管が圧迫され血液の循環を阻害します。


それでなくても頭部には毛細血管が多く分布しているため、血行不良が起こりやすい箇所の1つです。血行不良により髪の毛を成長させるためのエネルギーが不足すると、分け目はげを発症するリスクが高くなります。分け目はげは女性に多く見られる牽引性脱毛症の特徴的な症状でもあります。

紫外線による頭皮へのダメージ


紫外線による頭皮へのダメージも、分け目はげの発症リスクを高める原因の1つです。頭皮は常に晒されている箇所のため、知らない内に紫外線によるダメージが蓄積しているケースもあります。


紫外線には物質を破壊する強い力があるため、分け目部分が紫外線に晒されると、毛母細胞にダメージが加わり、髪の毛の成長を妨げられる恐れがあります。また、紫外線による頭皮の乾燥や炎症も、分け目はげの発症リスクを高める一因です。

シャンプーの回数やヘアケア用品などが適切でない


シャンプーの回数やヘアケア用品などが適切でない場合に、分け目はげの発症リスクを高める可能性があります。1日に2回も3回もシャンプーをしていると、頭皮を守るべき皮脂によるバリア機能が損なわれ、紫外線を始めとする外部からのダメージを受けやすくなります。


また、洗浄力が強いシャンプーや肌質に合っていないヘアケア用品などを使っていると、頭皮環境の悪化による抜け毛を引き起こしやすくなるため注意が必要です。

食生活や睡眠など生活習慣の乱れ


分け目はげの原因としては、食生活や睡眠など生活習慣の乱れも挙げられます。髪の毛は食事で摂取した栄養素により作られるため、栄養バランスに欠けた食事や偏食を続けていると、髪の毛の健全な成長を妨げる恐れがあります。


睡眠不足も分け目はげの発症リスクを高める要因の1つです。髪の毛は毛母細胞の分裂により成長しますが、細胞分裂は寝ている間に活発化します。そのため、睡眠不足になると髪の毛の成長が妨げられ、分け目はげの発症リスクを高めるのです。

精神的ストレスによる自律神経の乱れ


精神的ストレスによる自律神経の乱れも、分け目はげの発症リスクを高める原因の1つです。自律神経は交感神経と副交感神経の2つから構成されていますが、精神的ストレスにより自律神経のバランスが乱れた場合には、交感神経優位へと傾く傾向があります。


交感神経が優位に傾くと、血管が収縮して血液の循環を阻害するため、髪の毛の成長を妨げるリスクを高めます。また、交感神経優位による睡眠の質の低下も、髪の成長を阻害する要因の1つです。

喫煙による頭皮の血行不良


分け目はげの原因としては、>喫煙による頭皮の血行不良も挙げられます。タバコに含まれるニコチンには、毛細血管を収縮させ、血液の循環を阻害する作用があることで知られています。


頭皮には毛細血管が多く分布しているため、ニコチンの作用で血行不良が起こると、髪の毛の成長が妨げられるため分け目はげを発症しやすくなるのです。また、喫煙により活性酸素が生成されると、頭皮や髪の毛の老化を早める恐れがあります。

ホルモンバランスの乱れによるもの


ホルモンバランスの乱れも、分け目はげの発症リスクを高める原因の1つです。例えば女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が減少した場合に、分け目はげを始めとする脱毛症を発症しやすくなることが分かっています。


更年期や出産後の女性に抜け毛が多く見られるようになるのもそのためです。男性の場合も体内のホルモンバランスが変化することで、抜け毛のリスクを高める可能性があります。

生え際や頭頂部に薄毛の症状が現れやすいAGA


生え際や頭頂部に薄毛の症状が現れやすいAGA(男性型脱毛症)を発症した場合に、分け目はげが目立つようになるケースもあります。


AGAは体内の酵素である5α-リダクターゼの働きで、男性ホルモンの一種であるテストステロンが、活性の高いジヒドロテストステロン(DHT)へと変化することで発症する点が特徴です。


しかし、症状がゆっくりと進行するため、分け目はげが目立つようになったと思ったらAGAを発症していたというケースもあります。

 


【関連記事】分け目のはげは10,20代でも発症する?対策法と治す上でのポイント

分け目はげを隠すにはヘアアレンジを


分け目はげを隠すためには、ヘアアレンジをするのがおすすめです。分け目を変えたり部分用ウィッグを活用したりすると、薄毛部分を目立たなくさせることが可能です。


分け目はげは常に同じ部分で髪の毛を分けていることで発症リスクを高めます。分け目を変えると頭皮の同じ箇所へと負担がかからなくなるため、血行不良を避けることが可能です。髪型を変えることが気分転換となり、ストレス発散に繋がるケースもあります。


分け目を変えるだけであればお金もかからないため、今すぐにできる対策法の1つとしてもおすすめです。部分用ウィッグも分け目はげを隠すために効果的ですが、いつも同じ箇所につけていると牽引力により血行不良を招く恐れがあるため注意しましょう。

分け目はげを治すために日常生活でできること


分け目はげを治すためには、日常生活でできる以下の5つの対策に取り組むことも重要です。

 

  • シャンプーの際に頭皮マッサージをする
  • 頭皮に負担のかからないシャンプーを使う
  • 日焼け止めや帽子で紫外線対策をする
  • 食習慣を見直しバランスのよい食事を摂取する
  • ストレスを感じる場合は適宜発散する


日常生活でできる5つの対策について解説します。

シャンプーの際に頭皮マッサージをする


分け目はげを治すためには、日常的にシャンプーの際に頭皮マッサージをすることがおすすめです。頭皮には毛細血管が多く分布しており、血行不良が起こりやすい箇所の1つです。


頭皮マッサージで血管を刺激し、血液の循環を促進することで、髪の毛の成長をサポートする効果が期待できます。ただし、分け目部分に強い力が加わると、かえって抜け毛のリスクを高める可能性があります。マッサージをする際には、指の腹で頭皮を動かすイメージで行い、髪の毛を引っ張らないよう注意しましょう。

頭皮に負担のかからないシャンプーを使う


頭皮に負担のかからないシャンプーを使うことも、日常生活でできる分け目はげ対策の1つです。市販のシャンプーに含まれる合成界面活性剤などの成分は、強力な洗浄力で頭皮に大きな負担を掛ける可能性があります。


毎日シャンプーをしているのにも関わらず、頭皮の痒みや炎症が見られるようであれば、ノンシリコンシャンプーや、アミノ酸系のシャンプーを試してみるのがおすすめです。どれを選べばいいのか分からない場合には、薬用シャンプーや育毛シャンプーにするのも良いでしょう。

日焼け止めや帽子で紫外線対策をする


分け目はげを治すためには、日常的に日焼け止めや帽子などを利用して、紫外線対策を意識しましょう。頭皮は身体の中でも紫外線に晒されやすい箇所のため、外出の際には日焼け止めを塗布し、帽子や日傘などを利用することが重要です。


日焼け止めの効果は数時間程度のことが多いため、商品の説明書に従い、適宜塗り直すようにしましょう。また、帽子被りを過ぎると汗蒸れによる頭皮環境の悪化を招く恐れもあるため、通気性のよい商品を選ぶことがおすすめです。

食習慣を見直しバランスのよい食事を摂取する


食習慣を見直してバランスのよい食事を摂取することも、分け目はげへの対策の1つです。髪の毛を成長させるためには、原料となるたんぱく質の摂取が欠かせません。


また、髪の毛を成長させたり頭皮環境を整えたりするためには、亜鉛などのミネラル類や、ビタミンBを始めとするビタミン群などの摂取も重要です。特定の食品を多く摂取するのではなく、さまざまな食べ物からバランスよく栄養素を取り入れるよう心がけましょう。

ストレスを感じる場合は適宜発散する


ストレスを感じる場合は、適宜発散することが分け目はげへの対策となります。ストレスにより自律神経のバランスが乱されると、血行不良により抜け毛のリスクを高めるだけでなく、睡眠の質を下げる結果にも繋がりかねません。


適度に身体を動かすとストレスを発散できるだけでなく、睡眠の質を高める効果も期待できます。運動が苦手な方の場合には、湯船に浸かってリラックスしたり、趣味に没頭したりする時間を設けると良いでしょう。

 


【関連記事】ミノキシジルは女性が使っても大丈夫?実際の効果を口コミでチェック

分け目のはげを根本的に解決するには治療がおすすめ


分け目はげを隠すためにはヘアアレンジもよいのですが、根本的に解決するのであればクリニックでの治療がおすすめです。クリニックでは主に以下の治療で分け目はげを改善に導いています。

 

  • 内服薬や外用薬
  • メソセラピー
  • 植毛


分け目はげの主な治療法について解説します。

内服薬や外用薬


分け目はげの治療法の1つが内服薬や外用薬を利用することです。男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインでは、以下3つの治療薬を推奨度Aの行うよう強く勧める治療法に位置付けています。

 

治療薬 期待できる効果 起こり得る副作用
フィナステリド内服薬 抜け毛の予防 男性機能の低下
デュタステリド内服薬 抜け毛を強く予防 男性機能の低下
ミノキシジル外用薬 発毛を促進 頭皮のかゆみや赤み


クリニックではフィナステリド内服薬とミノキシジル外用薬、もしくはデュタステリド内服薬とミノキシジル外用薬を併用し、効率的な薄毛の改善を目指すことが多くなっています。

メソセラピー


メソセラピーも分け目はげの治療法の1つです。分け目はげの改善目的で行われるメソセラピーは、頭皮下に髪の毛の成長因子(グロースファクター)を直接注入する点が特徴です。メソセラピーの治療を受けた方の中には、内服薬や外用薬よりも早期に発毛効果が実感できた方もいらっしゃいます。


ガイドラインではメソセラピーについて推奨度C2の行わないほうがよい治療法に位置付けていますが、効果が期待できないからではなく先進医療のため十分なデータが集まっていないためです。ガイドラインでは今後が期待できる治療法との言及も行われています。

植毛


植毛も分け目はげの治療法の1つです。拒絶反応の可能性があることから人工毛植毛に関しては推奨度Dの行うべきでない治療法に位置付けられていますが、自分の髪の毛を毛穴ごと移植する自毛植毛に関しては、男性において推奨度Bの行うよう勧める治療法に、女性においては推奨度C1の行ってもよい治療法に位置付けられています。


自毛植毛のメリットは自分の毛髪を移植するため拒絶反応のリスクが少ない点や、毛根が生きている限り何度でも生えかわる点などがあげられます。

分け目のはげに関するFAQ


分け目はげに関しては以下3つの質問が多く寄せられています。

 

  • 分け目のはげは10代・20代でも発症する?
  • 高校生でも分け目はげになる?
  • センターパートは分け目はげの原因?


分け目はげに関する3つの質問にお答えします。

分け目のはげは10代・20代でも発症する?


冒頭でもお話したように、分け目はげは年齢や性別に関係なく発症します。そのため、10代・20代の方でも分け目はげを発症する可能性があります。


10代・20代の方が分け目はげを発症する原因としては、過度のダイエットにともなう栄養不足や睡眠不足、誤ったヘアケアによる頭皮へのダメージ、ストレスの蓄積などがあげられます。


ただし、生活習慣やヘアケアが原因の分け目はげであれば、今回ご紹介した方法で改善できる可能性もあります。

高校生でも分け目はげになる?


分け目はげは年齢や性別に関係なく発症するため、高校生であっても分け目はげになる可能性はあります。薄毛にはいくつかの種類がありますが、特に男性に多く見られるAGA(男性型脱毛症)は思春期以降に発症するという点が特徴です。


高校生は髪の毛の量が多いため、少し抜け毛が増えたくらいではAGAを発症しているとは分かりませんが、父親や祖父などが薄毛の場合には注意する必要があるでしょう。

センターパートは分け目はげの原因?


センターパートは若い男性の間で流行している、髪の毛を真ん中で左右に分ける髪形です。韓流のアイドルなどがセンターパートの髪形をしていることから、日本でも再流行の兆しが見られるようです。


センターパートを続けていると局所の血行不良が起こるため、分け目はげを引き起こす可能性は否定できません。そのため、たまには分け目を変えるなど対策することがおすすめです。分け目が自由に変えられるようであれば、分け目はげの可能性は低いと言えるでしょう。

AGA治療に関するご相談なら新宿AGAクリニックへ


分け目はげは年齢や性別に関係なく発症する可能性があります。生活習慣やヘアケア、普段の髪形が原因で分け目はげを発症している場合には、今回ご紹介したセルフケアで改善できる可能性があります。


しかし、AGA(男性型脱毛症)やFAGA(女性型脱毛症)を発症している場合では、セルフケアでの改善は難しいでしょう。新宿AGAクリニックでは男性だけでなく、女性の薄毛や円形脱毛症なども専門的に治療している点が特徴です。


カウンセリングは無料で受けられるため、分け目はげが気になる方や治療法について聞いてみたい方など、何でもお気軽にご相談ください。

 

>>無料カウンセリングのご予約はこちらから

 


  |  

#