髪の毛について
みなさん頭髪は何本あるかご存知ですか?
毛髪量は平均10~12万本です。
1日に0.4mm程伸び、1ヶ月で約1cm伸びます。
見えている毛の8割は成長期の毛で、2年から6年の時間をかけて成長した毛は、次のサイクルに入るため1日40本から70程抜け落ち休止期に入ります。
洗髪時などに抜ける毛も100本以内であれば正常です。
100本以上抜け続けている方や細い抜け毛が目立つ方は早めにご相談ください。
【髪の毛の役割】
・頭の保護⇒紫外線を防ぐ・保温
・排泄器官⇒重金属、ヒ素、薬物の排泄
・感覚器官⇒毛包の周りに神経があり脳に伝達などの役割もあります。
【毛穴】
全身にある毛穴の数は胎生4か月で決まります。
1つの毛穴から2.3本毛が生えている場合でも1本ずつ毛周期は異なります。
毛髪用の低下を感じる方は1つの毛穴から2.3本生えていた毛が2本から1本へと減り毛が細くなってしまっています。
【髪の主成分】
髪の毛は18種類のアミノ酸からできており主成分はタンパク質です。
バランスのとれた食事が大切です。
食事での栄養が偏っている方はサプリメントなどで補いましょう。
髪の毛は見た目にも大きく影響します。
当院に来院する患者様の中には自覚症状がなく、大きく薄毛が進行している方もいらっしゃいます。
頭頂部は特に気が付いた時には薄毛がかなり進行しているケースが多いようです。
薄毛は早めの治療開始で改善ができます。
あきらめず、まずは専門医への受診をお勧めいたします。