頭皮の血行を促進させる方法とは?グッズの活用や運動をすることが大切?
抜け毛や白髪の量が増えてきたり、顔のたるみが気になっていたりする方は、頭皮の血行が悪くなっている可能性があります。 頭は心臓よりも高い位置にあるだけでなく、太い血管が少ないため、血行が悪くなりやすいのです。
血液は酸素や栄養、白血球などを頭皮に送り届ける働きがあるため、血行不良に陥ると、髪の毛や頭皮にさまざまな悪影響を及ぼすことになります。 本記事では、頭皮の血行を改善する方法や薄毛との関係を解説します。
目次
頭皮の血行が悪くなるとどうなる?
頭皮の血行が悪くなることで、様々なトラブルを引き起こすことになります。 具体的には、どのようなトラブルが起きるのでしょうか。
薄毛や抜け毛を引き起こす
頭皮の血行が悪くなった場合、薄毛や抜け毛を引き起こす可能性があります。
髪の毛は、毛包にある毛母細胞が分裂することによって成長しますが、毛乳頭が毛細血管から受け取ったエネルギーを利用して分裂を繰り返しています。 このエネルギーを運んでくるのが、血液です。
このため、頭皮の血行が悪くなると、髪の毛が成長するためのエネルギーが不足することになり、薄毛や抜け毛を引き起こす可能性が出てくるのです。 しかし、血行不良が起こったからといって、いきなり薄毛や抜け毛に繋がるわけではありません。 血行不良の状態が慢性化したり、その他の要因が絡み合ったりすることで、薄毛や抜け毛のリスクを高めます。
白髪が増える
血行が悪くなると、白髪が増える可能性もあります。 生えてすぐの髪の毛はすべて白く、毛母細胞によって作られた髪の毛はもともと白色なのです。
これが、メラノサイトという色素細胞(メラニン色素)を生み出す組織によって黒くなるのです。 メラノサイトが、メラニン色素を産生するために必要な成分は、血液によって供給されます。 このため、頭皮の血行が悪くなると、白髪が増えるリスクも高くなるのです。
顔の老化を進行させる
頭皮の血行が悪くなった場合、顔の老化を進行させる可能性もあります。 血行が悪くなると、目の下のクマが目立ったり、顔のくすみが生じたりするリスクを高めます。
また、血行不良による栄養不足が原因となり、顔の新陳代謝(ターンオーバー)の周期が乱されると、吹き出物やニキビができやすくなる可能性も高くなります。
頭皮の血行が悪くなる原因
頭皮への血行が悪くなると、薄毛や抜け毛、白髪といった髪の毛のトラブルが起こりやすくなります。 では、このような血行不良の原因、何なのでしょうか。
運動不足
運動不足は、頭皮の血行不良に繋がる可能性があります。 運動をする時には下半身の筋肉がよく使われることも多いでしょう。
下半身には全身の7割もの筋肉が集まっており、運動を行うことで下半身の筋肉が刺激され、全身の血行を促進することが期待できます。 運動不足になると、筋力の低下によって全身の血行が悪くなるリスクを高めることになります。これにより、頭皮の血行も悪くなってしまうのです。
食生活の乱れ
食生活の乱れも、頭皮の血行を悪くする原因になります。 脂質の多い食品や、コレステロール値の高い食品を多く摂取していると、血液がドロドロになり、血行が悪くなる可能性が高まります。
このため、タンパク質やビタミンを含む食品など、バランス良く栄養を摂取し、食生活を改善することが大切です。
自律神経の乱れ
頭皮の血行が悪くする原因として、自律神経の乱れも挙げられるでしょう。
自律神経の乱れによって長い時間交感神経が優位になると、血管が収縮し血行が阻害されやすくなります。 自律神経が乱れる原因として、以下のようなこと挙げられます。
ストレス
自律神経のバランスを乱す原因の一つは、ストレスです。 自分自身では、あまり感じていなくても実は大きなストレスを抱えている可能性もあるので、適度にストレスを発散するようにしましょう。
睡眠不足
睡眠不足も、血行不良の原因になる可能性があります。 自律神経は、交感神経と副交感神経から成っており、通常、日中は交感神経が優位に傾き、夜間は副交感神経が優位に傾くようになっています。
しかし、睡眠不足に陥ると、夜になっても交感神経が優位の状態が続き、徐々に自律神経のバランスが乱れてしまいます。 長い間、交感神経が優位な状態が続くと、血管が収縮している時間も長くなり、血行が悪くなってしまう可能性が高くなるのです。
出産
女性の場合、出産に伴い、自律神経のバランスが乱れることもあります。 出産前後で、ホルモンバランスが大きく変化することも原因の1つになります。
頭皮の血行を促進させると期待できる効果
頭皮の血行が悪くなることで、髪の毛や頭皮などのトラブルが増えるでしょう。 では、頭皮の血行を促進すると、どのような効果が期待できるのでしょうか。
薄毛・抜け毛の予防
頭皮の血行を促進すると、薄毛や抜け毛を予防することに繋がります。 先述したように、頭皮の血行が悪くなると、髪の毛の成長に必要な栄養が行き渡りづらくなります。
また、頭皮が栄養不足に陥ることで、ヘアサイクルが乱れる原因にもなります。 このような状態が長く続くと、次第に薄毛や抜け毛のリスクを高めてしまいます。 頭皮の血行を促進し、髪の毛や頭皮に十分なエネルギーを送り届けることで、髪の毛の成長を促進し、ヘアサイクルの乱れを解消することが期待できます。 これにより、薄毛や抜け毛を予防することに繋がるのです。
白髪の改善
髪の毛はもともと白いのですが、成長する過程でメラノサイトの働きによって黒く変化していきます。
血行不良に陥ると、メラノサイトが十分に作用せず、髪の毛が白いままになってしまいます。 頭皮の血行を促進すると、メラノサイトの働きを助けるための成分が供給され、白髪の改善が期待できるでしょう。
顔のたるみの予防・改善
頭皮の血行を促進すると、顔のたるみを予防したり、改善したりすることも期待できます。 顔と頭皮は繋がっているため、頭皮の状態が顔の皮膚にも影響を与えます。
血行不良によって頭皮が硬くなると、顔の皮膚も引っ張られて硬くなってしまいます。 これにより、顔の血行が悪くなると、顔のたるみが出やすくなるのです。 頭皮の血行を促進し、頭皮の状態を良好に保つことで、顔の状態を良好に保つことにも繋がるでしょう。
頭皮の血行を促進させるためには?
頭皮の血行を促進しておくことで、薄毛や抜け毛を予防したり、白髪やたるみを改善したりすることが期待できます。 では、頭皮の血行を促進するためには、どのような方法が有効なのでしょうか。
グッズを活用する
頭皮の血行を促進するためには、血行を促進するためのグッズを利用するという方法もあります。 頭皮の血行を促進するグッズとしては、次のようなものがあります。
育毛シャンプー
通常のシャンプーとは異なり、育毛用シャンプーや薬用シャンプーには、頭皮の血行を促進する成分を含むものがあります。 一般的なシャンプーと比べて頭皮や髪の毛に与えるダメージも少ないため、薄毛や抜け毛を予防することにも効果的です。
頭皮のマッサージ用のグッズ
頭皮マッサージは、血行を促進させるために有効ですが、効果を高めるために、専用のグッズを活用する方法もあります。 育毛剤を購入すると、頭皮マッサージ用のグッズが付いてくることもあるため、そのようなグッズを利用するのも良いでしょう。
専門のクリニックを受診する
育毛サロンでは、頭皮の血行を促進させるための施術が受けられます。
しかし、抜け毛や薄毛が起きている場合、AGA治療専門のクリニックを受診すると良いでしょう。 抜け毛や薄毛には様々な原因があるため、頭皮の血流が悪くて薄毛になっているかどうかを確認することが大切です。
頭皮トラブルや薄毛に関するご相談なら
頭皮の血行が悪くなると、薄毛や抜け毛のリスクを高めるだけでなく、白髪が増えたり、顔がたるんだりといった、様々なお悩みを抱える可能性があります。
頭皮の血行を促進するだけであれば、自分自身でも改善することが可能なこともあるでしょう。 しかし、薄毛や抜け毛の症状がみられている場合、頭皮の血行を促進するだけでは改善されないケースもあります。
このため、薄毛や抜け毛が気になっている場合、AGA治療専門のクリニックを受診することが大切です。 新宿AGAクリニックでは、頭皮のトラブルや様々な薄毛のお悩みに対する治療を行っています。 自分で頭皮の血行を促進することに取り組んでいても、なかなか改善がみられない方は、一度、当院の無料カウンセリングまでご相談ください。
【 経歴 】
平成14年 大阪医科大学卒業
平成14年 大阪医科大学形成外科
平成16年 城山病院形成外科・美容外科
平成17年 大阪医科大学救急医療部(形成外科より出向)
平成18年 大手美容外科形成外科部長、多数の美容外科、形成外科で毛髪治療、植毛治療を経験
平成28年 新宿AGAクリニック院長
【 資格 】
日本美容外科学会専門医、日本麻酔科学会認定医、麻酔科標傍医、日本レーザー医学会認定医
«前へ「亜鉛の摂取で髪の毛が早く伸びる?サプリメントや食品の選び方について解説」 | 「AGAが完全に治る可能性はある?20代は治りやすい傾向が強い?」次へ»